金継ぎ暮らしでは、すべてのお客様がご満足いただけるように、様々な金継ぎコースをご用意しております。
目次 閉じる
コース
金継ぎ教室Simple
価格:4,500円(税込)
所要時間:2時間
金継ぎ教室 Simpleコースは、「ちょっと金継ぎを体験してみたい 」という方に向けたコースです。
“なんちゃって金継ぎ” とも呼ばれており、まずは1日で金継ぎの流れを体験したい方におすすめのプランになっています。
はじめての方に体験していただきやすいように、参加費は4,500円(税込)と、都内最安にてご提供しております。
※ | こちらは食器として使う器にはご利用できませんのでご注意ください。 |
---|
2021年
金継ぎ教室Modern
価格:8,000円(税込)
所要時間:2時間
金継ぎ教室 Modernコースは、
- 金継ぎして再び食器として器を使いたい
- なるべく1日で直したい
- 大切な器をしっかりしたクオリティで直したい
という方に向けたコースです。
安心安全な素材を使い、簡易金継ぎでお直ししていきます。
食器には使えない素材を使用している簡易金継ぎ教室が多いですが、当教室ではすべての素材が国産の食品衛生法適応になっております。
※ | 2023年09月24日現在、国産で食品衛生法適応の道具を使用している教室は、金継ぎ暮らしだけです。 |
---|
こちらのコースでは、
- 仕上げのみ本漆を使用する
- 純金や純銀を使用する
など、参加者様のニーズに合わせたカスタマイズが可能となっています。
2021年
日程 | 場所 | 申込 | 状況 |
---|---|---|---|
10/03(日) 10:30~12:30 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/03(日) 14:00~16:00 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/09(土) 10:30~12:30 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/09(土) 14:00~16:00 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/10(日) 10:30~12:30 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/10(日) 14:00~16:00 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/16(土) 10:30~12:30 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/16(土) 14:00~16:00 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/23(土) 10:30~12:30 | 三軒茶屋 | 申込 | 余裕あり |
10/23(土) 14:00~16:00 | 三軒茶屋 | 申込 | 余裕あり |
10/30(土) 10:30~12:30 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/30(土) 14:00~16:00 | 用賀 | 申込 | 余裕あり |
10/31(日) 10:30~12:30 | 府中 | 申込 | 余裕あり |
10/31(日) 14:00~16:00 | 府中 | 申込 | 余裕あり |
金継ぎ教室Classic
価格:参加者様とご相談後にお知らせ
所要時間:1.5時間×4回以上
金継ぎ教室 Classicコースは、伝統的な本漆金継ぎをしっかり学べるコースです。
麦漆による接着や、錆漆・刻苧漆による補修など、すべての工程で本漆を使用してお直ししていきます。
また、仕上げ方についても
- 純金消粉(平蒔絵)仕上げ
- 純金丸紛(平蒔絵)仕上げ
- 純金丸紛(研ぎ出し蒔絵)仕上げ
など、金継ぎの仕上がりもこだわっていただけるようになっています。
時間をかけてしっかり金継ぎを楽しみたい方におすすめです。
Modernコースを受けていない方や、金継ぎが初めての方でも問題なく受講いただけます。
Classicコースは、どこまで金継ぎを極めたいかによってお値段や回数が大きく変わりますので、まずは一度お電話やメールからご相談ください。
何かご不明点などございましたら、お気軽にお問合せフォームより ご連絡くださいませ。